お知らせ
(最新情報)
参拝の方へのお願い
年末年始の感染拡大防止のため、以下につき皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
- 分散参拝をお願いします
参拝が集中する1月15日まで、加えて1・2月中の土・日・祝日のお参りは極力お控えください。
- 参拝時はマスクを着用ください
参拝時にはマスクの着用をお願いし、発熱やのどの痛み、咳など感染が疑われる症状がある方は参拝をお控え願います。
- 手水・銭洗いの簡略化 ご協力ください
手水舎の「ひしゃく」や銭洗い用のザルを撤去します。
流水にて手やお金のお清めのみをお願いします(口、大量の金銭のお清めはご遠慮ください)。
- 「鈴の緒」を撤去します
参拝時に鳴らす「鈴の緒」を撤去いたしますので、そのまま参拝ください。
- 大声での会話や、おしゃべりはお控えください
お並びの際には、大声での会話や、おしゃべりはご遠慮ください。
- 「すすきのみみずく守」「限定御朱印」などの頒布は中止します
「すすきのみみずく守」や初詣限定の御朱印などの頒布は中止します。
※「龍のしずく玉守」「おたから小判」「財運向上守」「弁財天鈴守」など、これまで限定頒布の御守については、当面の間、年間を通じお授け致しております。
小網神社社務所
■新型コロナウイルス感染拡大に伴う今後の社務について
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う政府の緊急事態宣言、都や自治体などから外出自粛、都市封鎖などが発せられた場合等においては、予告なく一定期間社務全般(昇殿祈祷、授与所の開設、行事など)を休止する場合がございますので、何卒ご承知おきください。
当神社の御祈祷を受けられる方へ
新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、政府のガイドラインに従って、以下に該当する方の昇殿をお断りさせていただきます。
①予約日の1週間以内から当日までに下記(1)~(4)を含む体調不良のある方
(1) 体温37.5℃以上
(2) 強い倦怠感
(3) 感冒様症状(咳、咽頭痛、息苦しさ等)
(4) 味覚・嗅覚異常などの異変がある
②PCR検査で陽性歴があり、下記(1)~(4)に含まれる方
(1)有症状者では、発症日から10日未満、かつ、症状軽快後72時間以内の方
(2)症状軽快後24時間経過から24時間以上の間隔をあけ、2回のPCR検査で陰性を確認できていない方
(3)無症状病原体保有者では、陰性確認から10日未満の方
(4)検体採取日から6日間経過後、24時間以上の間隔をあけ2回のPCR検査陰性を確認できていない方
③濃厚接触者として自宅待機中の方
④家族が濃厚接触者として自宅待機中の方
⑤家族に①(1)~(4)いずれかの体調不良がある方
⑥海外から帰国(日本に入国)して14日未満の方
⑦マスク非着用の方
なお、今後の日本国内及び社内のコロナウイルス感染拡大状況によっては、社務全般を休止せざるを得ない事態も想定されます。その場合、ご祈祷のご予約は無効とさせていただきますので、ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
神札御守などの郵送について
当社では、これまで御守、御神札など授与品の郵送対応は行ってまいりませんでしたが、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、外出がままならない現状に加え、境内の混雑緩和の観点から、当面の間、郵送対応を行うことといたしました。
詳細は
当神社ブログをご覧ください。
令和4年の年間行事について (令和4年4月1日更新)
令和4年の年間行事は下記の通りです。
新型コロナウイルスの感染状況により変更、中止となる場合もございますので、ご理解ください。
詳細につきましては当社ブログにてご報告いたしますので、ご確認ください。
1月1日(土) |
歳旦祭(さいたんさい)
|
1月1日~ |
東京下町八福神参り(中央・台東両区の八つのお社を巡拝する福参りです)
日本橋七福神詣(当社は福禄寿様、弁財天様をおまつりしています)
※本年は規模を縮小して行います。詳細は
公式ホームページをご参照ください。 |
2月3日(木) |
節分祭
※参拝者には福豆を差し上げます(数に限りがございますのでご了承ください)。 |
3月6日(日) |
初午祭
※参拝者には福箸を差し上げます(数に限りがございますのでご了承ください)。 |
5月28日(土) |
御鎮座556年例大祭
例大祭式:27日正午斎行(一般の方の参列はできません)
干支絵馬の授与は28日(土)午前9時~おこないます(数に限りがございます)。
|
6月30日(木) |
夏越の大祓
※茅の輪の設置、ひと形・車形神事の開催は未定です。
|
10月28日(金) |
萬福舟乗弁財天大祭
※福くじの開催は未定です。 |
11月28日(月) |
どぶろく祭(新嘗祭)
※どぶろくの振舞い、里神楽舞の奉納などは未定です。
「すすきのみみずく」御守授与(有料)は感染防止及び周辺の安全管理の観点から実施は未定です。 |
12月31日(土) |
年越の大祓、除夜祭
※ひと形・車形神事の開催は未定です。 |
神職募集
神社本庁から神職資格を授与され、年齢40歳以下の男性の方を募集してします。
ダブルワークの方も可。
詳細は社務所03-3668-1080(午前9時~午後5時)までお尋ねください。
小網神社社務所
〒103-0016
東京都中央区日本橋小網町16-23
TEL:03-3668-1080
FAX:03-3668-8676